焙煎度合いからコーヒー豆を探す
【焙煎度合いとは】
焙煎度合いは、コーヒー豆をどれほど煎ったかを示す指標であり、コーヒーの味わいに大きく影響を与えます。
簡単に説明すると
・浅煎り焙煎では「酸味が強く」
・中煎り焙煎では「酸味と苦味のバランスが良い味わい」
・深煎り焙煎では「苦味が強い」
詳しくはこちらのページをご覧ください。
→ 焙煎度合いについて
【焙煎度合いごとのコーヒー豆一覧】
当店では、現在『浅煎り(ミディアムロースト)〜深煎り(フレンチロースト)』の商品を販売させていただいております。
お好みの焙煎度合いをもとに、コーヒー豆をお選びいただければと思います。
■ 浅煎り(ミディアムロースト)
浅煎り(ミディアムロースト)のコーヒーは、しっかりとした酸味が主体の味わいを楽しむことができるコーヒーです。コーヒー豆の持つ果実感と紅茶のような飲みやすさが際立ちます。
酸味のあるコーヒーがお好きな方には、オススメの焙煎度合いです!
■ 中浅煎り(ハイロースト)
中浅煎り(ハイロースト)のコーヒーは、酸味が主体の味わいを楽しむことができるコーヒーです。わずかにほろ苦さも味わうことができます。
すっきりと飲みやすいコーヒーがお好きな方には、オススメの焙煎度合いです!
■ 中煎り(シティロースト)
中煎り(シティロースト)のコーヒーは、酸味と苦味がどちらもほどよくバランスの取れた味わいを楽しむことができるコーヒーです。ほろ苦さと甘さのある非常に飲みやすい焙煎度です。
苦味や酸味がしっかりと感じられるコーヒーが苦手な方には、ちょうど良い味わいに仕上がっております!!
■ 中深煎り(フルシティロースト)
中深煎り(フルシティロースト)のコーヒーは、しっかりとした苦味が主体で、冷めるにつれて徐々にマイルドになっていくコーヒーです。濃厚なコクや深い苦味のあるコーヒーが好きな方にはオススメです。
■ 深煎り(フレンチロースト)
深煎り(フレンチロースト)のコーヒーは、ガツっとした苦味と深い苦味が存分に楽しむことのできるコーヒーです。アイスコーヒーやエスプレッソでも使えるコーヒー豆です。
苦味がしっかりとあるコーヒーがお好きな方にはオススメの焙煎度合いです!